雨の中のゴルフ。
みなさん、おはようございます

一昨日の水曜日、地元のゴルフコンペに参加してきました。
定期的なコンペで、毎年、この時期と秋に2回行われ、いつも私は参加しています。
水曜日は、朝から小雨、そして、お昼過ぎから大雨。。。私はけっして雨男ではないのですが、、、、日頃の行いが良くないからでしょうか(苦笑)
雨の中のゴルフは、下手な私にとって、相当、辛いものです。。。この時期、雨合羽を着ると、ムシムシするし、着ないとなると、びしょ濡れの中、18ホールを廻ることになります。
私の場合ですが、ゴルフへの集中力が鈍ってきて、通常であればスコアが最悪な結果になります。
しかし、、、今回の大雨の中のゴルフは、最後まで集中力が途切れませんでした。
それは「過去の経験」を思い出し、自分の気持ちをコントロールすることができたからです。
具体的には、雨の中のゴルフを何度も経験することで、「失敗や後悔なプレー」を学習したことで、「この場面では、ここを気を付けよう。」と、雨の中でも冷静に「雨対応」ができたからです。

同じ組で廻ったプレーヤーの人達にも恵まれたことも一つです。
男性と女性、そして私の3人のパーティでしたが、お二人とも、「雨」を嫌がることなく、黙々と目の前のゴルフに集中する方でした。
また、気遣いがすごくできる方で、次のホールに移動する際のカートでも、楽しい話をしてくれるお二人でした。
過去の経験を活かし、そして、同じ組で廻った人に恵まれたこともあり、この日はいつも通りのスコアでホールアウトすることができました。
「いつも通り」ということもあり、17人中、最下位でしたが。。。(苦笑)


今回の経験で、今度、雨の中のゴルフに遭遇しても、大荒れのスコアが出ないだろうという自信が少しついてきたことは事実です。
でも、できることなら、次回は晴天の日に、鳥たちのさえずりを聴きながら、ゴルフを楽しみたい。。。と、心から願う私です(笑)


(コンペの景品でいただいたパン1斤と、アルミニウム合金のバターナイフとスプーン・・・最下位でも景品は豪華です。)
では、みなさん、今日も楽々な日々を

スポンサーサイト