焦点。
みなさん、おはようございます

先月、東根市で起きた女医殺人事件の容疑者が逮捕されました。
現役の大学生ということで、衝撃が走りました。
被害者は頭の骨が陥没するほど、ゴルフ道具のパターで殴られており、強い殺意のある知り合いの人物ではないか。。。と言われていましたが、容疑者の大学生と被害者は当時、初対面であったようです。
新たな報道で、無施錠していた部屋を容疑者は狙って、犯行に及んだのではないかと報道されています。
その報道が出てから、ネットのコメントでは、「山形は無施錠が普通なのか?考えられない。」とか、「山形の人は、信用しすぎている。」というのを見ました。
被害者が無施錠をしていなかったのがいけない。。。という意味合いのコメントもありました。
それを見た私は、少し残念な気持ちになりました。
事件の焦点がずれているように感じたからです。
防犯が甘かった被害者ではなく、一人の命を奪った容疑者に焦点を当てるべきだと思います。
動機は何だったのか?
これまでも無施錠の部屋に侵入したことがあるのか?
なぜ、残酷な殺人を犯してしまったのか。。。
今後、少しずつ、捜査によりわかってくるかもしれませんが、殺人を犯した容疑者にクローズアップすることで、第二の殺人者を抑止することに繋がると願いたいです。

被害者のことを想うと、無念でなりません。
人から自分の命を奪われる恐怖、悲しさは想像以上のことだと感じます。
もしかしたら、当時、施錠をしていたのにもかかわらず、容疑者の行動により、玄関の鍵を開けてしまった可能性もあります。
本当に残念でなりません。
被害者のご冥福をお祈りします。
そして、容疑者は正直に事件の真相を明かし、罪を償ってほしいと強く思います。

では、みなさん、今日も楽々な日々を

スポンサーサイト