2ヶ月に一度のコンビニ。
みなさん、おはようございます

一人暮らしの私の夜ごはんは、いつもスーパーのお惣菜です。
自炊をしていた時期もありましたが、それは一人暮らしを始めて一ヶ月だけでした。
スーパーが午後10時で閉店する前に、お惣菜を購入するのが習慣になっていますが、残業で遅くなった時は、コンビニ弁当になります。
昨夜は、夜遅くなったこともあり、コンビニで夜ごはんを手に入れました(笑)
そのコンビニはスーパーの近くにあり、昨日のような場合にお世話になっています。
頻度は2ヶ月に一度のペースです。
そのコンビニは私にとって、特別なところでもあります。
理由は、2ヶ月に一度しか訪れないお客である私を覚えてくれているから。
コンビニに勤めている年配の女性店員さんは、私が行くと必ず声を掛けてくれます。
昨日も、「あら、こんばんは!久しぶり!今日は遅くまで仕事だったのね。お疲れさま。」と笑顔で声を掛けてくれました。
毎日のように利用する「優良なお客様」でないにも関わらず、気さくに声をかけてくれるところに、私はいつも心が温まります。
きっと、私以外のお客様にも、アットホームに声を掛けているんだと思います。
毎日のようにお世話になっているスーパーで、毎日のようにレジの前で会う店員さんとの会話が一切ないのに、2ヶ月に一度のコンビニでは、ほっこりした会話が生まれる。
不思議なものです。

私は、コンビニ弁当を毎日のように食べようとは思わないので、これからもそのコンビニに行く頻度は変わりません。
それでも、建設業とサービス業を併せ持った仕事をしている私は、「お客様とのかかわり方」の一つのお手本として、これからも足を運ぶことでしょう。

では、みなさん、今日も楽々な日々を

スポンサーサイト