食生活。
みなさん、おはようございます

約一週間前にインフルエンザから完全復活した私は、自分の生活に一つだけ気になることがあります。
それは、インフルエンザで休養していた分、一日一日の仕事量が多くなってきていて、その影響で食生活が乱れ始めていることです。
インフルエンザにかかってしまった私自身、反省しなければならないし、そのせいで仕事量が増えてしまうのも仕方がないところ。
でも、それを理由に、食生活が乱れてしまっているのは、おおいに反省しなければなりません。

具体的には、夜ご飯の時間が、遅くなってきていて、寝る直前に食べてしまっていること。。。
そして、一番、自分でもイヤだなというのが、以前まで守っていた、自分の「夜ご飯ルール」が守れなくなっていることです。
私の夜ご飯ルールは、野菜中心の食事にして、炭水化物を摂らない、そして、甘いものを控えるの2点。
もちろん、スタッフとの食事会があったときなどは、そのルールは適用していません。
あくまでも、普段の日の夜ご飯ルールです。
身体の健康のためにと、ここ半年間、ずっと守っていましたが、ここ数日間は、毎晩、炭水化物、甘いお菓子をパクパク食べています。

昨晩も、甘いチョコレートと、サンドイッチでお腹いっぱいにしてしまい、野菜を摂取していません。
ルールを破ってしまっている原因は、ずばり、「意志の弱さ」です。
「今日ぐらいは。。。」と甘くなってきている私の意志。
今日のブログで告白したことをきっかけに、あらためて、今晩から、私の「夜ご飯ルール」を守っていきたいと思います。
ストイック過ぎると、時々、言われることもありますが、大きな病気にならないためにも、規律ある食生活を実行していきたいと思います。

では、みなさん、今日も楽々な日々を

スポンサーサイト