取り締まり。
みなさん、こんばんは

半年前ぐらいからだと思います。
楽々ホーム展示場の前の交差点で、定期的に警察が交通違反の取り締まりを行っています。
いわゆる「ねずみ取り」です。
一時停止をしているか否かを警察の方が交差点で隠れるように立って、確認します。
交差点には、次々と車が入ってくるので、警察の人も取り締まりが大変だと思います。

でも、今日、ちょっと首を傾げたくなる光景を目撃してしまいました。
それは、一時停止を違反して車を停めて、警察の方は、ドライバーに声をかけていました。(私も違反で捕まった経験がありますが、きっと、ドライバーに違反の内容を伝えて本人確認をしている場面だと思います。)
その横を、あきらかに一時停止をしないで通りすぎる車。。。でも、警察の方はその車を停めようとしません。
「あれっ?」と思ったのもつかの間、また一時停止しない車が警察の方を通り過ぎていきます。
運、不運で捕まるかそうでないかが決まる、、、そんなふうに思えてきた私は、複雑な気持ちになりました。

もちろん、一時停止違反はいけないことであり、交通ルール違反を取り締まることで事故を防ぐことに繋がります。
だったとしたら、ぜひ、違反をしたドライバーを徹底的に取り締まってほしいな。。。と警察の方へお願いしたくなります。
いろいろな事情があるのかもしれませんし、世の中の物事には、矛盾が当たり前に存在していることもわかっているつもりです。
なんだか、偶然にも「見てはならない光景」を目撃してしまったようで、私の気持ちはなんだかしっくりきません。。。

最後に、みなさんに重要なお知らせです。。。
楽々ホーム展示場の前の交差点は、一時停止となっていますので、ぜひ、交通ルールを守ってください。
また、時々、警察の方が取り締まりをやっているので、気をつけてくださいね。


では、みなさん、明日も楽々な日々を

スポンサーサイト