ありがとうございました。

みなさん、こんにちは(*゜ー゜)v
2011年、今年最後の日、みなさん、いかがお過ごしですか?
私は朝から部屋の大掃除に追われていました。
なんだか、ここ一週間は、掃除、整理整頓、後片付けしかしていないような・・・。
でも、掃除をして綺麗になることは、全然悪くないことなので、「良し!」としましょう(^O^)
さて、今年最後のブログは、今年を振り返ってみての感想を綴っていきます。
今年を語る上で、外せないもの。
それは、3月11日に起きた「東日本大震災」です。
これは、みなさんも同じだと思います。
震災から9ヶ月経った今でも、被災地では、復興のスタートを切れていない町がたくさんあります。
今年ほど、自然の恐ろしさを目の当たりにした年はないのではないでしょうか。
今でも、あの地震の瞬間を思い出すと、心臓が痛くドキドキしてきます。
「未曾有の惨事」と言われた地震は、その後、余震を何回か繰り返し、不安と恐怖を私たちに植え付けることとなりました。。。
「でも、私たち、人間は負けなかった。」
私は、そう強く思うのです。
被災者同士が励ましあったり、全国各地から義援金をはじめとする援助があったり。
お盆休みを、被災地のボランティアとして時間を過ごした方もいらっしゃいましたよね。
まさしく、その活動こそが、今年の漢字一文字に選ばれた「絆」だったのでしょう。
「絆」・・・それは私自身も強く感じる年でした。
住宅アドバイザーとして今年一年、日々一生懸命、頑張らせていただきましたが、お客様との出会いから、お客様へのお家の引き渡しまで、全て私一人でできるものではありません。
寺島社長をはじめとするスタッフのみんな、そして、大工さんをはじめとする協力業者さんのみなさんから、サポートされて、一軒のお家が完成するのです。
そして、一番忘れてはならないのが、お家造りの主人公である、お施主様の「協力」です。
楽々ホームの一番のストロングポイントである、「お客様と一緒のお家造り」を実行するには、お客様の協力なしにして、満足する、そして感動する幸せなお家造りは不可能です。
楽々ホーム、そして私を信じてついて来ていただいたお客様と私の間には、間違いなく「絆」が存在していました。
そういった意味では、本当に、みなさん全てに「感謝」の一年でした。
みなさん、今年一年、本当にありがとうございました。
わたくし、この感謝の気持ちを絶対に忘れずに、明日からスタートする2012年を、前へ進んでいきます。
みなさん、本当に、本当に、ありがとうございました。
来年も、ぜひ、「さくちゃんの楽々な日々」をよろしくお願い致します。
みなさん!良いお年を!!
では、みなさん、来年も楽々な日々を('-'*)
スポンサーサイト